
代表取締役
吉川 将平
京都大学卒業後、新卒で野村證券株式会社に入社。投資銀行部門にて非上場企業/上場企業のIPO/M&A/ファイナンス業務に従事。REAPRA Ventures及び投資先にて経営管理を担当後、株式会社トレジャー・ファクトリーにてM&A/IR/グループ管理における主管業務を務める。2021年にM&A One株式会社を創業。
新聞掲載
2022.11.10
日本経済新聞(朝刊・電子版)「エムエーワン、M&A実務で会計事務所を支援」
2022.06.01
日本経済新聞(朝刊)@EDGE 「売り・買い双方が納得のM&Aを@EDGE M&A One 吉川将平社長」
2021.09.07
日経産業新聞(朝刊)「M&A One、事業売却に助言」
2021.08.27
日本経済新聞(電子版)「M&A One、事業売却にセカンドオピニオン」
メディア出演
2025.05.26
社長のM&Aチャンネル|1.3億円M&Aのその後:社長の報酬・生活・モチベーションはどう変わった?【完結編】【株式会社フォーカス鈴木祐河氏 3話目】
2025.05.21
社長のM&Aチャンネル|1.3億円はどう決まった? 価格交渉・DD・買い手選びのリアル【株式会社フォーカス鈴木祐河氏 2話目】
2025.05.19
社長のM&Aチャンネル|【M&A体験談】創業7年、売上2億の学習塾を1.3億円で売却!社長が語る決断の裏側【株式会社フォーカス鈴木祐河氏 1話目】
2024.07.29
赤沼慎太郎公式チャンネル|【株式譲渡】自社の譲渡のM&Aマル秘話を赤裸々に~M&A One株式会社 代表 吉川 将平 氏~
2022.09.09
2021.11.26
赤沼慎太郎公式チャンネル|M&Aでよくある失敗事例③ M&Aの条件交渉~M&A One株式会社 代表 吉川 将平 氏~
執筆実績
2022.05.06
近代セールス 2022年5月15日号 「中小企業の支援の現場から」
-
Webマガジン記事を連載予定
講演実績
2023.11
中小企業家同友会「第72回中杉IT応援隊」勉強会講師|上下間の無い企業成長型M&Aを通じて「自社の事業価値」を考える
2022.08
「赤沼創経塾」M&Aアドバイザー養成講座講師(2期連続)
2022.07
「EXIT実践塾」ゲスト講師(2期連続)
案件実績
資本業務提携実績(吉川担当企業・通算)
業界・案件特性
担当
受託開発/開発内製化/代表者継続
M&A(DD/SPA補佐)/ PMI(グループ連携推進)
小売業/エリア拡大/代表者引退
M&A(ディール進行、価格算定、条件交渉、DDリード)/ PMI(社内規程整備)
アプリ開発企業/シナジー創出/代表者継続
出資(提携スキーム設計、契約設計)/ 事業支援(シナジー創出)
ソフトウェア企業/成長支援/代表者継続
出資(資本構成、価格設計、条件設計)/ 経営支援(資本構成・ファイナンス)
ソフトウェア企業/代表者継続
M&A(VAL、スキーム設計、DD設計、ディールプロセス設計、条件設計)/PMI(ガバナンス)
アドバイザリー実績(M&A One)
業界・案件特性
提供サービス
小売業/代表者引退
セカンドオピニオン(交渉支援)
不動産/後継者補完
PMI(経営データ策定・施策実行)
学習塾/事業成長支援
FA(フルアドバイザリー)
製造業/後継者不在
セルサイドDD(論点整理・対策提示)
ゲーム開発/事業資金支援
FA(資金調達支援)